2021年8月7日土曜日

今日カットした髪で明日の環境を守ろう 英美容師団体 AFPBB News - AFPBB News - 2021年8月7日

 【8月7日 AFP】英国各地の美容師らが、カットした髪を利用して、タンカー事故などで流出した油の除去やコンポストづくりに役立てるなど環境保護の取り組みに参加している。

 

 イーストロンドン(East London)のヘアサロンで、フライ・テイラー(Fry Taylor)さんは髪の毛を利用した汚染除去フィルターの効果を実演してみせた。テイラーさんは持続可能性を追求する美容師の団体「グリーンサロンコレクティブ(Green Salon Collective)」の創設者の一人だ。

 水槽の水にはエンジンオイルが入れられていた。髪の毛を詰めた綿の網袋で水面を拭うと、あっという間にオイルが取り除かれていく。

 

 かつて美容師として働いていたテイラーさんは「髪は自然にオイルを吸着して離しません。この働きが大事なんです」と言う。

 専門家によると、髪の毛1キロ当たり最大8リットルの油を吸収できる。

 

 髪の毛を使ったフィルターのアイデアは米国で生まれ、実際の災害でもすでに試験済みだ。昨年、インド洋の島国モーリシャス沖で発生した、日本のタンカーの座礁による燃料流出事故がその一つだ。

 テイラーさんは「各国の政府や行政が採用するまで5年や10年待つのではなく、自分たちでやりましょう」と呼び掛けた。

0 件のコメント:

コメントを投稿