2020年1月10日金曜日

koba23のMMT

M money  お金が
M  more   もっと
T   turn back more and more 返ってくる ますます増えて
投資したら 其れ以上に お金は返ってくる!!!!"!" 的確な投資
        其れ以上に返ってこない        ダメ投資
財政赤字 横目で見る程度で心配はいらない (借金を返してくれという皆さんが少ないので!?!)
収入と支出をおなじくらいにする これ無意味 ナンセンス
自転車もバイクも前に向かって走っているから倒れにくいわけで、それを速度を緩めると倒れやすくなると似ていて、景気も前に向かって走る力を強めなければ倒れやすくなると似ている?
収支のバランスを同じくするというのはそれと似ている!!!
だから、国の財政収支を同じにしようとする目的に向かう事はナンセンス !!!!!
(今、プライマリーバランス・基礎的財政収支を同じにしようとしているわけです)
例えば、100万の収入があったら 150万円使おう、という考え方です
収支が同じなら100万しか使えない けど、50万円成長分野に使おうというわけです
成長する分野に使うので 成功すれば 収支は一致するようになる時もあるかもしれない?
常に成長分野に投資できるだけ投資していく という考え方で、考えと同時に実行していかないと結果が出ないというわけです 事実、倒産は11年ぶりに増加していますし、生活は楽にならない皆さんが増え続ける思います [東京 14日 ロイター] - 東京商工リサーチは14日、2019年の全国企業倒産件数(負債総額1000万円以上)が前年比1.7%増の8383件となり、リーマン・ショック時の2008年以来、11年ぶりに前年を上回ったと発表した。負債総額は1兆4232億円(同4.1%減)だった。
例として 子供ローンなどはいい投資だと思います 少子化が止まることを期待しながら!!!!"!"
住宅ローンと同じで返ってくるわけですから!!!!!
今は景気悪くなり始めているみたいなので(野口悠紀雄教授によれば)
仕事の量が多くなるように投資して
働く量を多くして、財政赤字を考えなくてもよいように投資する
それには、日銀の金融緩和・政府の財政投資の両方をを今の50%ぐらい増やす
それには、お金が返ってくると所に投資する これが必要だと思います
米国のトランプ大統領もかなり同じようなお考えで実行しているらしいですね?!!???
トランプ大統領は経済には強い!!!!"!"ような感じがしています
 


2017年の日本の労働力人口は6720万人
総務省が毎年発表している2017年労働力調査によると、2017年の労働力人口は6720万人となっています。 このうち、6530万人は就業者で前年から65万人増加しており、完全失業者は190万人で前年から18万人減少しています。2018/08/31
6720万人が1時間1500円で働くとすると
6720万×1500円 は1008億円 1日8時間で 8064億円 週だと 4兆位
1か月 16兆円くらい 1年だと 192兆円 約200兆円
それで、働く量によって 景気を良くして 財政赤字や収支の均衡を考えなくてもいい程度にしようというわけです

0 件のコメント:

コメントを投稿